入曽岡 Π不定期不等間隔更新記Π
 
適当に不定期更新
 


新しい順に表示

続々

境町のあるところ
場所によってはシャッターの目立つところがあります。



煉瓦に塗り壁  歴史を感じさせますがやはり手入れが大変なのでしょうか?


東武8000が走らなくなり最古参の東急8500系 あまり古さを感じないのは普段鋼鉄車に慣れているためか?


日比谷線直通は東武、メトロ車大体半々くらいの割合で来ました。


4+2
銀色の車両ばかりですがバリエーションには富んでます。



11月1日(木)00:52 | トラックバック(0) | コメント(0) | 趣味 | 管理

↓の続き

意外と見かけた50050系


側線から転線中の200系


10030系も更新期に
6コテのみ更新対象なのでしょうか?



半直では少数派?のメトロ08系


6コテのみ更新された10000系


10月31日(水)08:51 | トラックバック(0) | 東武 | 管理

とぶこ

茨城県境町まで行った帰りに撮影。2012年10月27日姫宮~東武動物公園にて


あっという間にリニュアールされてしまった感





東上線への異動が相次ぐ30000系


地下鉄線内で見られず東武線内で見られる並び


10月31日(水)08:45 | トラックバック(0) | コメント(0) | 東武 | 管理

台風接近の中行われたイベントなど

武甲山を背景に引き上げ線に佇む303F 台風が接近しているとは思えないほど静かでした。2012年9月30日14時頃


会場には303F,271F,281Fがゐました。


譲渡用に保管されているクハ1311,1312


西鉄アロー(笑) 2012年8月11日小手指~狭山ヶ丘


通勤準急→準急となった通勤準急池袋行きの折り返し。このまま入庫。2012年9月27日秋津~所沢 295F+303F


10月21日(日)17:39 | トラックバック(0) | コメント(0) | 西武 | 管理

新旧

過去のものになった101非ワンマン対応車
2012年8月11日下山口~西武球場前 241F



↑の折り返し


石神井公園下り高架線を行く271F+309F完成こそ間に合わないことになりそうだがなんとか石神井公園高架化に間に合った。2012年9月28日


ダイヤ改正でできた地下鉄区間発快速小手指ゆき 同快速所沢行きもできたがこちらは西武車による運用
2012年9月28日



同日同所


10月21日(日)17:24 | トラックバック(0) | コメント(0) | 西武 | 管理

101系他

2012年10月21日 所沢~西所沢10時9分頃 復活した土休日定期運用に就く309F 30000系増備で必ず来る日々はそうは長くないでしょう。


2012年10月21日仏子~元加治 肝心の309Fが来る時に限り顔が架線柱に微妙に掛ってしまいました。


同日同区間


同じく


↓下の続きです。萩山留置線に入る団臨。企画、運行、撮影された皆様お疲れ様でした。


10月21日(日)17:07 | トラックバック(0) | コメント(0) | 西武 | 管理

団体

超久々です。暇がないわけではなかったのですがPCやカメラの調子が悪く5か月ぶりとなってしまいました。

さて本日はご存知の方も多いと思いますが、有志の方々の企画による団臨がございまして、沿線から撮影させていただきました。

危うく?被るところでした。東村山~所沢(回送中)



同2012年10月21日 東村山~所沢


本川越方面は準急を思わせる感じです。東村山~所沢


上石神井で折り返し、西武遊園地へ。田無~花小金井


後追い 田無~花小金井

企画、実行された方々、ありがとうございました。



10月21日(日)16:33 | トラックバック(0) | コメント(0) | 西武 | 管理

久々に

ボランティア活動に参加させていただきました。ずっと見ていても飽きがこない綺麗なところでした。宮城県南三陸町戸倉にて
上2枚は携帯でっ撮ったので画質が悪いのはご勘弁を。。。



2012年1月29日16時23分と携帯のほうに記録が残ってます。気まぐれに?現れる101系。細々と走り続ける101系も今年度でワンマン車を除き撤退し、この光景も後何か月かで見納めのようです。


続2007年。取り敢えず過去の眠っている画像を引き出しておきます。。3,4年後には多摩*線を除き遂に4ドア車に統一か。


5月29日(火)08:43 | トラックバック(0) | コメント(0) | 趣味 | 管理

ブログを本サイトにします。

西武新宿沿線鉄道局の管理が行き届かないため、入曽岡 Π不定期不等間隔更新記Π を本サイトとし、西武新宿沿線鉄道局は閉鎖します。長らくのご愛顧ありがとうございました。
※リンク先の皆様方へ、お手数ではございますが、お時間がございましたらリンク先を「入曽岡 Π不定期不等間隔更新記Π」URL:http://seibu3000.btblog.jp/に変更していただきますようお願いいたします。



12月29日(木)00:01 | 趣味 | 管理

2007年3月4日

ちょっと前の懐かしい?光景 寄居→長瀞短縮前


黄帯7000が定番の頃


まだ白顔の方が珍しいが、すぐにこちらの方が珍しくなるのは明らかでした。


外見は殆ど登場時と変わらず


こちらが1本目で1番上のが2本目です。


9月12日(月)18:47 | トラックバック(0) | 西武 | 管理

↓下に続く第2弾 ダイヤ改正日

2007年3月6日 このダイヤ改正の目玉は101系新宿線の快速急行(笑) 高田馬場~下落合間 311F+295F





2011年9月12日現在両者ともに現役
もう一度あってほしい光景です。幕は違いまが・・・。



最後の下り快速急行


当時の最新鋭20000系


9月12日(月)18:10 | トラックバック(0) | コメント(0) | 西武 | 管理

2006年9月16日

未更新時代の2033F 2031Fが長期入場し、更新疑惑があったころ


副都心線対応工事を受け池袋線に転属するとはまだ思っていませんでした。この年の10月頃第1弾 6103Fがたまじょに姿を現したはず


前期型と後期型 それぞれ新製時に近い姿


西武園へ向かい西武園発の各停に充当されるところ


飛んでしまいましたが、玉川上水から小川まで乗った6107Fです。


9月12日(月)17:55 | トラックバック(0) | コメント(0) | 西武 | 管理

ちょっとだけ関西

今年の春に関西に行ってまいりました。
おそらく後でUPすると思いますが。桃山~六地蔵



一般の方もカメラを向けていらっしゃいました。(左)


塗色変更中 最初常磐線を意識したのかと思いましたがそうではないようで・・・。
以上3月26日



朝夕は和歌山まで足を伸ばす103系。田舎な感じとの組み合わせも好きです。3月27日 紀伊


119系もそうは長くないということなので強引に往復飯田線に乗りました。3月29日


7月10日(日)16:31 | トラックバック(0) | コメント(0) | 趣味 | 管理

4年前の夏

271Fが転属してきたときです。画像は311Fか313F・・・。271F


田無~花小金井間
2007年6月3日



花小金井~小平間2007年7月22日
幕が違うだけでも印象は結構かわるものです。



新所沢 2007年8月12日
HMの最盛期は2005~2006年ころだった気がします。



入曽~狭山市間 2007年8月14日
この夏がでんたび号の最後の運行だったと思います。



7月10日(日)16:07 | トラックバック(0) | コメント(0) | 西武 | 管理

小湊鉄道

ありとあらゆるものが見物です。


五井駅でJR線から小湊線へ、時間が止まったような感じです。


車両の塗装もクリーム色と朱色のシンプルな組み合わせ。


沿線には絵になるような光景が至る所で広がってます。
どんなところでも周りの風景に溶け込みます。



養老渓谷~上総中野
1日に指で折れる本数しかきません。



5月5日(木)18:24 | トラックバック(0) | レジャー・旅行 | 管理

真岡> いちご、織物

瓦が落ちている家屋が目立ちましたが、中には古いながら健全な建物がありました。


行屋川沿いの公園。新緑がきれいでした。桜の時期にも行ってみたいです。地元にこんなところがあればもっと多くの方が散策に訪れると思いますが、30分で10人ほどしかいらっしゃいませんでした。


↑の近くの蛸やhttp://www.takoya.co.jp/で買った品々。この他にも和菓子屋が数件。


北真岡から帰ります。ここも桜が綺麗そうです。


小山のクハ115ー1027

真岡市http://www.city.moka.tochigi.jp/

北関東特有の?
人口の割りに車多く、歩行者、自転車少ない
でっかい駐車場と小さい駐輪場
はここも然りでした。ただ、場所にもよりますが、中心地が寂れてないのは良かったです。
ただ、あれだけ広い歩道と自転車が走れるだけの車道スペースがあるのに活用しないのは勿体無いです。環境のためにも、健康のためにも、自動車に依存し過ぎないようにしましょう。(っていっても距離長く荷物多かったり天気悪かったりしたらそうわいきませんけどね・・・。



5月2日(月)18:22 | トラックバック(0) | レジャー・旅行 | 管理

真岡<

なるべくローカル線を利用しましょう。緑のモザイクが印象的です。


SLはまもなく運行再開だそうです。結構手入れされていて良い感じでした。路線の規模が規模ですが、人口の割りに町の中心にしては静か過ぎるくらいの駅前でした。


日本一の大きさといわれるえびすさま


地震で生じたとされる亀裂。もう少し揺れが大きければこの亀裂を境に斜面が崩壊してたかもしれません。


市役所付近の大通り。市内は広い片側1車線と歩道が確保された道が多く、歩行者、自転車、自動車共に通行しやすい環境でした。所々歩行者、自転車専用道もあり、移動には不自由はなく、道がごちゃごちゃ、歩道がないところも多い地元と比べて格段に良いです。市の中心地ながらここまで整備するとは驚きです。


5月2日(月)17:50 | トラックバック(0) | コメント(0) | レジャー・旅行 | 管理

真岡

大震災の傷跡が数多く残っていますが、町全体は普段と変わらぬ生活に戻っているようで良かったです。


↑地震で被災した木綿会館 復旧後に又訪れたいと思います。


真岡の町並み 真岡小学校付近


5月2日(月)17:30 | レジャー・旅行 | 管理

足利 太田 (太田市)

先日自転車で参りました。

太田市の梅林堂(本店 熊谷)http://www.bairindo.co.jp/で買いました。左のドーナツなのですが、食べようとしてびっくり 実物を見ればわかるんですが、くれぐれも手で掴んだりしないように注意してください。半ゼリー状?に固めたクリームがプリントはちょっと違った?食感でした。
カフェオレと大福という今まで見たことない組み合わせですが、中のクリームと外のもちもち感微妙にマッチしてました。



国道354号線と国道407号線が交わるところから、やや354を館林方面(東方向)に進むと右手(南側)にたい焼き屋さんがありまして、ここのかぼちゃ餡が美味でした。薄皮のパリッとした食感が今まで食べてた厚皮とは違った甘党にとってはたまらない一品でした。


利根川の土手沿いにも菜の花が咲き誇ってました。河口からずいぶん離れても川幅はかなり広いです。


4月21日(木)18:04 | トラックバック(0) | コメント(0) | レジャー・旅行 | 管理


東日本大震災で亡くなられた方々のご冥福をお祈りします。また、被害にあわれた方々にお見舞いを申し上げます。

もう一ヶ月あまり立ってしまいましたが意表を突かれたダイヤ改正後初の(土休日ダイヤ)撮影です。

以下2011年4月17日入曽~狭山市間で撮影

登校する順番により順序が入れ替わってますがご勘弁を

3000の折り返しが来ると思いきや↑の特急と並んだ2533+2045が着ました。(時刻表見た感じ回送→南入曽入庫かと思ったんですが・・・)



その次の入曽1028の急行かと思ったんですが20000がきまして節電のため国直が運休し新所1046の各駅停車に充てるために回送するのかとも思ったのですが来ず↑の2000に遅れること30分漸く折り返してきました。


新緑がきれいな季節です。


色とりどり春 桜の色もいいですが芽吹いたばかりの萌黄色や菜の花の黄色も好きです。


ソメイヨシノは散ってしまいましたが桃の花や八重桜はまだまだ咲いています。
外に出て歩いているだけで様々な色に出会ういい季節です。



4月17日(日)18:33 | トラックバック(0) | コメント(0) | 趣味 | 管理


(6/7ページ)
最初 1 2 3 4 5 >6< 7 最後