入曽岡 Π不定期不等間隔更新記Π
 
適当に不定期更新
 



西武

横瀬留置中の3015F 2013年12月8日

車内より撮影 後ろ3両3316,3115、3116
駅構内、営業電車車内を除き、全て敷地外より撮影。



モハ3315制御機側


モハ3316空気圧縮機側


モハ3115制御機側


モハ3116空気圧縮機側


12月12日(木)09:08 | トラックバック(0) | コメント(0) | 西武 | 管理

最近の記録より

2013年11月13日 前日ダイヤが乱れたためか、ただの運用調整なのか珍しく3017Fが急行に充当されました。(折り返しは各停ですが)逆行+影が厳しい感じです。
狭山市~新狭山



後追い。すでに2000系が迫っており、危うく被るところでした。


2013年11月21日鷺ノ宮にて 携帯で適当に撮影。今のところは何の変哲もない日常の光景です。左の急行がたしか2059F+24**F、右が3013F
てっきり検査期限的に3013Fのほうが先と思いきや、3015Fが先に横瀬行と不意を突かれました。



2013年12月1日武蔵藤沢にて 早朝の小竹向原始発の6501電車。折り返しは、3402電車になります。携帯で撮影という無謀な挑戦。地上ホームの池袋発のみならず、地下鉄からの直通による各停飯能行も増えましたね。


2013年12月4日新所沢にて撮影。南入曽→武蔵丘入場のスジのようで、5772電車発車後に新所沢4番線に入り、9時53分発の急行2632電車退避直後続行で発車、所沢4番線に5301電車発車後に10:00ごろ入線となっているようです。11月後半のいつだか忘れましたが2029Fがそのスジで入場し、247Fも今回このスジで入場しました。2010年3月以来春編成として運転されてきましたが、恐らく今回の検査入場で白一色になることでしょう。


12月7日(土)10:18 | トラックバック(0) | コメント(0) | 西武 | 管理

日常の記録より

2013年10月27日 狭山市~新狭山にて 丁度山々がよく見え、夕日がきれいでしたので…。武蔵野らしい?このような光景も沿線では数少なくなりましたね。


新所沢で試験中のホームドア ニュースのイラストで西武3000系と思われる車両が描かれていたことがありましたが、まさか現実になるとは…。
2013年10月17日



2013年10月17日下落合にて
ごく普通の光景ですがこれもいづれは非日常に…。



2013年10月23日高田馬場にて


2013年10月1日東村山にて この時は3000系3並びでなく一番奥は2000系でした。まだまだ並びはよく見られます。


11月23日(土)09:53 | トラックバック(0) | コメント(0) | 西武 | 管理

ひたすら3000系

不意打ち?突如今年12月に引退が発表された3015F。ずっと2014年7月までと西武鉄道のHP上でも発表されていたのですが急きょ早められたようです。確かに今年の初めの時点で塗装の痛みが結構見られ、本当にあと1年半も走るのかと思いましたが・・・。


以上2つ2013年10月2日撮影。
個人的に結構この塗色は気に入っております。

因みに検査期限は、2014年7月までです。



2013年10月17日撮影。入曽にて


2013年10月21日撮影。入曽~狭山市にて。
3013Fは今年末に検査期限が迫っており、いつ運用離脱してもおかしくない状況。



↑の後追い。
今年度の除籍編成は3003Fのほかに、3013F、3015Fとなりそうですがあと1編成はどうなるのでしょうか?241Fがワンマン対応車となり4両増えたので、28両投入し、32両廃車というのもありえそうです。
そう考えると残り3001F,3009F、3011F、3017Fの中では、3001Fと3009Fが昨年末から今年初めにかけて検査入場し、全面塗装され、3011F,3017Fは床下の検査部のみの塗装でしたので3011Fか3017Fといことになりそうですが3011Fは引退前になんらかの発表がありと思われるので3017Fになるのでしょうか?
※あくまでも個人的な推測です。現業等へのお問い合わせはご遠慮ください。



11月22日(金)11:17 | トラックバック(0) | コメント(0) | 西武 | 管理

3013F他

2013年10月21日撮影。
1枚目は入曽~狭山市の個人的に馴染みの場所で



2013年10月23日撮影。
新所沢~入曽にて。



後追い。


高田馬場より、新宿の高層ビルを背後に。
3013Fが前回検査を受けたのが2010年1月のようで間もなく検査切れとなります。今年到着した30000系が運転開始次第いつ運用離脱してもおかしくない状況です。撮影等をする方はお早めに。



11月18日小川~東村山にて。障害物が多いですが移動する時間がなかったので…。3005F西武園行き


11月22日(金)10:59 | トラックバック(0) | コメント(0) | 西武 | 管理

2013年11月18日 小川~東村山

小川にて日中小平⇔拝島を往復する運用に充当される3017F


2000系と並ぶ。


小川に到着する3005F。この光景が当たり前になって早3年余り。


多摩湖線に来た251F秋号が通過。


その後3005Fが通過、20秒くらいのタイムブランクがあり、なかなか揃うことはないようです。
小川方面から望遠を使えば丁度一緒に収まったかもしれませんね。



11月22日(金)10:48 | トラックバック(0) | コメント(0) | 西武 | 管理

3013F

以下4つ2013年10月17日撮影。8:40頃入曽~狭山市にて


かわって下落合にて


↑↑の折り返し


新井薬師前にて後追い
確かに前からではありますが最近すっかり各停運用ばかりになった印象がある3000系



埼京線にも時代的には3000系の後から登場した205系を置き換えるためにE233系7000番台が投入。埼京線の205系のほうが先に無くなりそうです。
これのみ2013年10月23日撮影。



10月27日(日)20:39 | トラックバック(0) | コメント(0) | 西武 | 管理

3003編成 2013年10月4日

この日は5303電車から秋津~所沢にて


11:10過ぎ所沢の留置線から出て5304電車に充当されようとするところ。丁度5614電車に充当された3009Fと顔を合わせたところ。


所沢の象徴の一つである?ワルツと


石神井公園~大泉学園の高架化工事中の大泉学園側にて。長らく続けてきた事業完了が漸く目に見えてきました。
5719電車。非地下鉄乗り入れの保谷行きはかなり減りました。



折り返し5734電車。大泉学園~保谷にて。
本数が多く被られない地点を探すのが少し難しいです。



10月5日(土)16:28 | トラックバック(0) | コメント(0) | 西武 | 管理

3003F 最後の平日ダイヤ

5361電車 西所沢~下山口
いろいろ障害物が多いのが気になりますが…。
であと線路脇のコンクリートの柵の傾きも・・・。
以下2013年10月4日撮影



折り返し6178電車
まだ16:00前だというのに結構暗いです。



6181電車西所沢を発車しようとするところ


この日の最終営業運転の運用と思われる6182電車
下山口~西武球場前にて
これではもはや最低限の記録にしかならない感じですね。まだ残り日数があったあらば他日改めて撮影に行ったのでしょうけれど何せ残り日数がないものですから



6182電車運用ののち小手指へ戻る回送
西所沢でいったん停車して踏切開通時に撮影。



10月5日(土)12:06 | トラックバック(0) | コメント(0) | 西武 | 管理

3003F 2013年10月3日 主に都心部

サンシャイン60をバックに
池袋~東長崎にて
架線柱の処理が難しいです。



同じく
この光景も幾度となく繰り返されてきたことでしょう。
意外と登場時とあまり変わってなかったりして
サンシャイン60は3000系の登場する5年前に完成してます。(それであってましたっけ?)



後追い
こちらも踏み切り障害検知器があります。
丁度保線中です。
北では大変なことになっていることもあり手の抜けない作業です。






こちらは5734電車(椎名町13:56発)のものです。
ここ数日やけに更新頻度が高く、平日の昼間から撮影していますが、これも今週限りでしょう。
更新のほうはもた気まぐれにします。



10月4日(金)05:46 | トラックバック(0) | コメント(0) | 西武 | 管理

3003F 2013年10月3日

池袋~椎名町にて 画質があまり良くないのはご容赦
5441電車9:20頃です。



折り返し5442電車
椎名町~東長崎にて



昼過ぎの運用5734電車
同じく椎名町~東長崎



モハ3204


後追い

昨日投稿したものはちょっとひどかったですね。すいません。



10月4日(金)05:31 | トラックバック(0) | コメント(0) | 西武 | 管理

3003F 接近中(2)2013年10月1日

最近通常使用しているカメラが使用できないため、列車撮影には不向きなコンデジを使用しておりますので、ひどいトリミング画像、その他が多出しますが、ご容赦ください。以下池袋~椎名町にて撮影


最後の1週間、残りの日数も僅かになりました。


9月10日に投稿したhttp://seibu3000.btblog.jp/cm/kulSc45Gq522ECAC7/1/
に述べた3003Fは的中してしまったようです。



恐らくこの時点で西武側としては3003Fを例のイベント
http://www.seibu-group.co.jp/railways/news/news-release/2013/__icsFiles/afieldfile/2013/09/19/20130919yokoze.pdf#search='%E8%A5%BF%E6%AD%A6+3003%E7%B7%A8%E6%88%90+%E6%A8%AA%E7%80%AC'
で引退させることは決定済みだったと思われます。
(問い合わせ等は一切しておりません。)



3011Fや3015Fならまだしも、際立った特徴のない3003Fに最後の花道が用意されたのは幸運なことでしょう。
今回のイベント2005年の227Fを思い出される方も多いことでしょう。あれから8年とは年月の過ぎる早さを改めて実感します。



10月3日(木)06:08 | トラックバック(0) | コメント(0) | 西武 | 管理

西武 3003F 接近中 2013年10月1日

幕回転中





本当にいい加減なトリミングなんですいませんね。


1983年11月に竣工、営業運転開始でしたので、登場から30年を迎えることなく引退となります。


短命に終わるという声も聞かれましたが、確かに半世紀近く(中には以上!)使用される車両は多く、どちらかといえば短命ではあるとも言えますが、全車が登場から26年を迎え、本格的な置き換えが登場から30年目となれば、そうは言い難いでしょう。
以上池袋~椎名町にて撮影



10月3日(木)05:41 | トラックバック(0) | コメント(0) | 西武 | 管理

2013年10月1日撮影分

両数、編成数が少ない割に意外と見かける3000系。予備車扱いで特に昼間は車庫で寝ててもよさそうなものですが、少なくとも近年見る限りでは、日中も運用に就いているものが多いです。


2編成同士の並びは今なら意外とよく見られます。
奥3007F(5705電車)。手前3009F(5817電車)
11時半過ぎの東村山にて。



同じく


さらに奥には2000系(2053F??)が
流石に3編成の並びはなかなか見られません。
国分寺線の運用は定まっていませんので、それだけ並びを期待できる機会もありますが、逆にそれを掴みにくいということでもあります。以上東村山にて



同じ日の池袋~椎名町にて
池袋線では最近3001Fとの遭遇率が高いです。



10月3日(木)05:27 | トラックバック(0) | コメント(0) | 西武 | 管理

9月28,29巾着田臨電

最終高麗行き 武蔵丘信号所で退避


あまりにも停車時間が長かったので、回送→入庫かと思い望遠で確認したところちゃんと臨時表示してました。


Mets Colaのラッピング車 これと交換し高麗へ向けて発車しました。以上2013年9月28日東飯能~高麗にて撮影


翌日29日狭山ヶ丘~武蔵藤沢で5111電車を撮影。またもや3001Fでした。


飯能にて3000系同士の並びを期待しましたが、この日は臨電は38103Fの担当でした。そういえばクハ38103が先頭になるのは久しぶりでしたっけ?
以上2枚2013年9月29日撮影。



10月1日(火)09:50 | トラックバック(0) | コメント(0) | 西武 | 管理

Higashi-Hanno~Koma 武蔵丘付近

あまりにも3001F続きでは飽きるのでたまには、RED ARROW CLASSICでも 飯能観光案内所から車両基地へと向かった先にある陸橋からです。
以下すべて2013年9月28日 東飯能~高麗にて撮影



後追い
ここもフェンスがあり、大きいレンズでは厳しいかもしれません。



お目当ての3001F高麗15:18発臨時 各停 飯能行 やや遅れてきました。
こうした山、森を背後にした走行シーンを撮りたいと思いこの場所を選びました。



後追い 急いで撮影したためか、フェンスの影が入ってしまいました。


こちらは定期の各停 西武秩父行 奥に見えるのは加治丘陵でしょう。そしてはたまたふぇんすのかげがはいってしまったのでした。あぁ


9月29日(日)10:21 | トラックバック(0) | コメント(0) | 西武 | 管理

28/Sep/2013 3001F Kitahanno

飯能15:02発臨時 各停 高麗行き
北飯能信号所に差し掛かろうとするところ



わずかな間全面に光が当たりますが…。


せめて前面だけでも光線が当たればと思い、午後遅い時間を選びました。飯能、東飯能から徒歩10分くらいで到着できる距離でしょうか?


秋分の日を過ぎ、なかなか住宅の影が、正面から外れてくれません。


特急をノロノロさせつつ通過。


9月29日(日)10:06 | トラックバック(0) | コメント(0) | 西武 | 管理

巾着田 曼珠沙華臨電 3001F

以下すべて2013年9月28日東飯能~高麗にて撮影

3001F背後のコンクリートの壁は武蔵丘研修場のものえす。早くも幕回転中です。



幕回転中。「清瀬」と表示してますが高麗行きです。


無理矢理高麗と絡め・・・


↑の折り返し 曼珠沙華とともに


フェンス越し撮影
なかなか厳しいです。



9月29日(日)09:51 | トラックバック(0) | コメント(0) | 西武 | 管理

3001F 高麗駅周辺にて

以下すべて2013年9月28日撮影です。
高麗駅に停車中の3001F
こうして見ると8両編成の長さが分かります。高麗駅背後に見えるのは日和田山です。



山と大きなタンクと高麗大将軍女将軍と


一番右の山が日和田山、その左の電波塔がたっているのが高指山、 そして物見山と続いていきます。


高麗14:18発臨時 各停 飯能行
日和田山を背後に曼珠沙華を横目に見つつ徐々に加速していきます。東飯能~高麗



後追い


9月29日(日)09:39 | トラックバック(0) | コメント(0) | 西武 | 管理

↓の続き (2013年9月28日)東飯能~高麗にて

定期5031電車と交換
5031電車も増結され8両での運転です。



信号がかわり、加速します。


やはり単線区間がネックになりますね。


高麗1番ホームに到着する3001F
もうすでに幕は各停 飯能表示になっています。
高麗到着後は、折り返し14時18分発臨時 各停 飯能行になります。



停止直前。8両対応のホームでは3001Fも目一杯に停まります。


9月29日(日)05:58 | トラックバック(0) | コメント(0) | 西武 | 管理


(2/5ページ)
最初 1 >2< 3 4 5 最後