入曽岡 Π不定期不等間隔更新記Π
 
適当に不定期更新
 


新しい順に表示

高麗 巾着田曼珠沙華臨電 3001F充当

1週間前の土日にも3001Fが充当されていたと聞き、昨日も昼間武蔵丘に留置されていたので、昨日(9月28日)も臨電に使用されるのでは…。と思い参りました。

以下2013年9月28日撮影です。
飯能11時2分発の臨時 各停 高麗行き 飯能~東飯能にて
高麗の幕がないので「臨時」表示です。



側面幕も臨時


後追い


東飯能~高麗の北飯能信号所付近で


4000系との交換の為止まりそうな速さで接近してきます。


9月29日(日)05:44 | トラックバック(0) | コメント(0) | 西武 | 管理

3000系3並び lined up

2編成が並ぶことはよくありますが、流石に3編成となるとなかなかないものです。
以下2013年8月9日東村山にて



2010年に突如!?6両に減車され国分寺線で使用されている2編成。こうして並ぶことも3年間のうちには多々あったことでしょう。


一枚上とは並んでいる場所が反対です。この日は2編成とも本川越まで行く運用に使用され、1時間に1回東村山でこのような光景が見られたわけです。この時4番線には新所沢どまりの各停が接続します。通常であれば5825電車(西武新宿14;43発)には3000系が使用されます。
ということは…



そこへ5825電車、西武新宿より新所沢行きが到着。予測通り3000系が来ました。


そして3000系が3編成並びましたイベントや車両基地でもなければなかなか3編成並ぶことはないのではないでしょうか。しかも検査期限がそう遠くなく今年度廃車にされてもおかしくない編成揃い。2度と同じ並びは実現しない可能性は高いでしょう。
 北側の踏切から撮影すればもっと分かりやすかったかなともちょっと後悔してます。
前回の検査の時期を考えますと…

3001F 2013年春?
3003F 2009年秋
3005F 2010年8月
3007F 2010年8月
3009F 2013年1月前後?
3011F 2013年冬
3013F ??
3015F 2010年7月
3017F 2013年7月
今年度30000系28両新造予定で、恐らく10月~11月頃到着するでしょうから3003Fが一番危なそうです。3011F
が運用終了するときにはなんらかの告知がありそうですし、3015Fは来年7月まで運行予定と公式発表が出ています。(来年は6月に新車が到着しそうですね。)また、今年検査を通したばかりの車両を廃車にすることは考えにくいです。また、国分寺線以外で運用が難しい3005F、3007Fを積極的に残す理由もない気がします。やはりそうなると3003F,3005F,3007F,3013Fあたりが今年度の廃車候補車でしょうか?
 ※あくまでも個人的な推測です。異なる結果になっても悪しからずです。また、西武鉄道等に問い合わせるのも業務の妨げになりますのでご遠慮ください。



9月10日(火)16:31 | トラックバック(0) | コメント(0) | 西武 | 管理

Series3000 Seibu Kokubunji Line

9.Aug.2013 Ogawa~Higashi-murayama


9.Aug.2013 Ogawa~Higashi-murayama


9.Aug.2013 Ogawa~Higashi-murayama
2編成走っててくれると撮影効率が上がります。



線路脇から


2000系を挟んだ国分寺線用の3000系


9月10日(火)15:44 | トラックバック(0) | コメント(0) | 西武 | 管理

Summer-Vacation Trip (21/Aug/2013)

(As in other years!?) I travelled for a long time, but this time I travelled shorter than the other two years. At the first day(21/Aug/2013), I went to Takayama via Tokaido Line.Takayama is famous for old japanese style houses.
3年目となる夏休み旅行ですが、今回は2週間ほどで

Notice:Japanese sentences and Engilish ones are not the same meaning.注意:日本語の文と英文は同じ意味ではありません。



I went to a house which is used as a shop selling sweets. I bought taiyaki. 小さなたい焼きを売っている店があったので気になり行きました。中はうまく今様にアレンジされていてとてもきれいでした。


高山本線の車内より


JR東海に最後まで残った国鉄型も後数年で消えるのでしょうか?


You can see magnificent view from Takayama Line.
高山本線の狭い峡谷からの眺めは壮観です。川の色や岩の形など見てて飽きないです。



9月10日(火)15:31 | トラックバック(0) | コメント(0) | レジャー・旅行 | 管理

Seibu Series3000

1.Aug.2013.At Iriso Sta.


Departing(3013F)
Arriving(20102F)



8.Aug.2013. Tokorozawa~Koukuu-kouen


9.Aug.2013. At Higashi-murayama
Left 3007F (Kokubunji Line)
Right 257F (Seibuen Line) (Series101)



9.Aug.2013 OgawaHigashi-murayama
arriving Higashi-murayama



9月10日(火)14:50 | トラックバック(0) | コメント(0) | 西武 | 管理

佐渡旅行

2013年8月6日、7日で佐渡島にまいりました。
佐渡島と言ってまず思い浮かべるのがとき保護センターの鴇 7日撮影



尖閣湾クルーズ
奇岩が次々あらわれます。 以下6日撮影



寺泊から赤泊へのフェリーから弥彦山方面を撮影。


途中越後川口SAにて小休憩
眼下に広がる水田と川のうねりが良い感じでした。



バス車窓より。

バスツアーは初めてだったりします。



9月10日(火)14:28 | トラックバック(0) | コメント(0) | レジャー・旅行 | 管理

Series3000 At Iriso Station

入曽で撮影。今年度無くなる可能性が高い???3013F

These five photographs were taken at Iriso station.(01,Aug,2013)



approaching the station 8;40 (5613電車)


モハ3213 一番残りそうにない3200番台の車両。
(M3)3213 These cars(32**) are likely to extinct when series3000 are replaced.(If series3000 is selled to rural local railways, they buy only the front car(30**) and a pair of a car which is equipped with controller or BLMG(assistant power souce)and CP(Compresser)(31** or 33**))



停車中。Stopping at Iriso


折り返し(5606電車) 3013F returned to Iriso Station(9;10).
If you want to ride or take a photograph of series3000 (Seibu railway), it is advisable to go to Ikebukuro line(Ikebukuro~Hanno), Toshima line, Sayama line, Shinjuku line, Haijima line and Kokubunjiline. In the other line you can hardly see series3000. What is more, Series3000 is expected to be replaced by Series30000(2013??~2015??) .Notice: never ask Seibu railway Company about detail of series3000 and other series of car(example:When 3007F come to Tokorozawa station?, When 3005F is replaced?) ,but you can ask basic question(example: Does Semi express train stop at Nerima?, How much the fair is from Seibushinjuku to Honkawagoe?, Which train arrive faster to Seibuchichibu?)



8月14日(水)06:47 | トラックバック(0) | コメント(0) | 西武 | 管理

七夕臨電 各停 所沢行き

狭山市の七夕祭り開催に伴い、上り2本、下り1本臨時電車が運転されました。そのうちの上り2本について、お伝えします。画像は全て2013年8月3日入曽駅にて撮影。
尚、臨時電車は、駅の掲示によると、8月4日も運転されるようです。これは、入曽駅の掲示です。



普段は土・休日ダイヤの最終電車のみの各停所沢行き。
本日は21時台にも運転。上り臨電はどちらも狭山市始発のようです。因みに、下り臨電は、2811電車を延長したようです。



英字版。


20157Fによる各停所沢行きの入線。左の2000系の本川越表示と、案内板の西武新宿表示などが、新宿線の上りの所沢行きであることを物語ります。


入曽到着。

同業者と思われる方も一人いらっしゃいました。



8月4日(日)07:04 | トラックバック(0) | コメント(0) | 西武 | 管理

狭山七夕祭り 臨電 各駅停車 所沢行き他

各停 所沢行きの到着です。右の西武新宿方面を表す表示が見えるでしょうか。


入曽到着。後述の5838電車を延長したものと同様臨時電車の乗客は、定期のものに比べやや少なめでした。
それほど遠くまで行かれる型は多くないと思われるので、運転間隔の問題もあると思われますが。



改札口へ向かう方たち。


各停所沢行き発車後、こんな表示が現れたので暫く待つことにしました。3ドア車が連続して表示されるのもそう見られるものではないでしょう。


英字版。ちなみに2本目の21;35発は定期の新所沢始発を狭山市始発に延長したものです。


8月4日(日)06:46 | トラックバック(0) | コメント(0) | 西武 | 管理

2013年8月3日 2726電車

これは定期の2726電車です。3~4分遅れで到着しました。結構混雑しています。3017Fが充当されました。


多客対応の駅員さんが見守る中到着します。


そういえば、3000系の優等運用見るのは久しぶりな気がします。特に新宿線では。





このあと、静まりかえったホームが一気に賑やかになります。


8月4日(日)06:36 | トラックバック(0) | コメント(0) | 西武 | 管理

狭山七夕祭り臨電

乗降中。普段この時間にこんな大量な乗客が降車することはないです。





改札へ向かう方たちと手を振り見送る方。


発車。


闇夜の中へと消えてゆきます。


8月4日(日)06:29 | トラックバック(0) | コメント(0) | 西武 | 管理

狭山七夕祭り臨電

狭山市始発になった5838電車 8月3日は、3009Fが充当されました。


正直臨時電車って感じはないですけどね。











8月4日(日)06:23 | トラックバック(0) | コメント(0) | 西武 | 管理

2013春休み

新潟→富山→高山→名古屋⇔紀勢線⇔大阪⇔岡山⇔四万十、南予 と関空から沖縄本島へと旅行してきました。
こんなに長い旅に出られるのもこれが最後かもなぁと



↑3月28日那覇空港
←3月24日江川崎 結構運行時間長いにも関わらずトイレなし



3月25日宿毛 開業が最近なだけに意外と市街地から離れていました。


3月13日長岡 長岡過ぎてしばらくすると次第に地面の雪は消えていきました。 115系の置き換えも間もなくですかね?


4月3日御坊 まだ旧塗装は残るものの結構単色化が進んでいました。正面は103系ですが、113系です。それにしても2000年代に入ってからも103系顔に改造するとは・・・。


4月11日(木)09:32 | トラックバック(0) | コメント(0) | レジャー・旅行 | 管理

2011夏休み 北海道

東日本大震災から2年になる今日この日。無謹慎ながらも全く無関係の記事を投稿するご無礼をお許しください。
2011年2012年は8月初めに家族旅行で東北を巡り、その後8月の後半から一人北海道へ18きっぷで長期旅行に出かけていました。室蘭本線 萩野での特急通過待ち この711系ももうここははしていません。S115編成2011年8月18日



石勝線新夕張を出たところ どこへ行っても非日常の雰囲気です。2011年8月19日


3日目の夕方漸く釧路まで到達。ひたすら東へ。2011年8月19日


4日目2011年8月20日根室の市街地からひたすら東を目指します。最低気温14度に驚き


行き着いた先がここ納沙布岬(一般人が立ち入れる)東の最果てを目指して4日がかりでした。市街地から徒歩で途中休憩、食事をしつつ7時間余り流石に帰りはバスで帰りました。(そうでないと暗くなる前に着きませんからね)


3月11日(月)15:32 | トラックバック(0) | コメント(0) | レジャー・旅行 | 管理

999での優等列車運用

以下すべて2012年2月28日撮影
準急池袋12:20発飯能行き 武蔵藤沢~稲荷山公園
この前に2132電車があります。



準急飯能13:29発池袋行き 武蔵藤沢~稲荷山公園
前日は3001F,前々日は3003FであったのでLtrか999が来ると思い撮影に行きました。



急行池袋14:40発飯能行


快速急行飯能15:35発池袋行き


準急池袋発16:32発所沢行き 所沢で2145電車退避後飯能方面へ回送


3月11日(月)14:57 | トラックバック(0) | コメント(0) | 西武 | 管理

消滅する列車

快速西武球場前行きも準急へ格下げ 101(301)系同士の並びも過去のものですが…。2012年8月11日下山口 左241F右309F


やや曲がっていますがご勘弁を…。2012年10月8日池袋~椎名町


快速急行西武秩父行 萩山分割併合に次ぎ長い歴史を持つこの運用も消滅 東横・副都心直通の快速急行飯能行に置き換わるようです。狭山ヶ丘~武蔵藤沢2013年3月3日


平日の快速急行飯能行も地下直に置き換わります。
2012年3月4日 元加治~飯能



4連の急行も過去のものに 萩山~八坂2013年2年28日 2541F


3月11日(月)14:15 | トラックバック(0) | コメント(0) | 西武 | 管理

萩山併結作業

3月16日のダイヤ改正で長い歴史を持つ萩山での拝島方面からの車両と、西武遊園地方面からの車両との併結作業が終了します。(分割は前回で終了)


雨天等での作業を考慮してか所定の位置には屋根がついています。


直前で停止します。2012年6月30日ダイヤ改正前なので向こう側では分割作業を行っています。


旗手の合図によりゆっくり接近


連結までに3回ほど停止と徐行を繰り返していました。
以前は終日連結と解放を繰り返していたのが徐々に削減され、今に至っています。分割・併結運転は全国的にも削減の方向にあります。「分割・併結運転から別個の列車で乗客による乗換」へ向かうのが時代の流れのようです。



3月11日(月)06:16 | トラックバック(0) | コメント(0) | 西武 | 管理

萩山併結作業 拝島行き6連

上2枚2012年6月15日
下3枚2012年2月28日撮影






拝島線内の単独6連も消滅でしょうか?小平~萩山


一旦停止し、構内の信号で入線。





3月11日(月)05:59 | トラックバック(0) | コメント(0) | 西武 | 管理

萩山での併結 2000系4連

萩山~拝島の6連急行、萩山~西武遊園地の4連急行も消滅。これだとなかなか6連って分かりづらいですが…


一旦停止ののち場内の信号により徐行入線。
以上2枚萩山(~小川・八坂)



2000系4連単独での多摩湖線運用も今後は珍しくなるでしょう。


小平行も土・休日ダイヤの急行折り返し3本に大幅に減少。以上2枚八坂(~武蔵大和)


多摩湖北線といえばこの姿でした。小平~萩山
最後1枚のみ2012年5月21日
他2012年2月28日撮影



3月11日(月)05:51 | トラックバック(0) | コメント(0) | 西武 | 管理

3000系快速急行 4000系試運転

2013年3月4日 元加治~飯能
次回ダイヤ改正から快急は副都心線、東横線直通となり日中は西武の車両では6000系以外は見納めとなりそうです。



特に3000系の場合は今のところ公式な発表はないものの置き換え対象となる可能性が高く、早ければ3年後くらいには全廃されている可能性がありますので次に見られる機会があるかは微妙なところです。臨時などで数回くらいは見られるとは思いますが。 2013年3月5日元加治~飯能


2013年2月13日元加治~飯能
飯能15:35発の最終上り快速急行に充当されます。



2013年3月4日元加治にて15:25頃通過していきました。
検査出場後の試運転でしょうか?



2013年3月4日 元加治~飯能
15:35頃通過 仏子中線で折り返したものと思われます。



3月6日(水)18:28 | トラックバック(0) | コメント(0) | 西武 | 管理


(4/7ページ)
最初 1 2 3 >4< 5 6 7 最後